日本语学科
教科書に頼る勉強だけではなく、“生きた日本語”を学ぼうという考えから豊富な校外授業、交流イベントを催しています。言葉の背景を学ぶことで、より豊かな表現が身につくのです。
また、大学、大学院、専門学校への進学をめざす人には経験豊かな担任教育の指導、対策授業等によって全国サポートしていきます。
教育方針
- 1クラス20名のレベル別クラス編成により、生きた日本語が使えるよう指導します。
- 日本の大学、大学院、専門学校に進学できるよう留学試験対策授業を行います。
- 卒業後には通訳・翻訳のプロを養成する当校「日韓通訳・翻訳学科」、「日中通訳・翻訳学科」に進学する道が開かれています。
- カウンセラーが常駐し、日本での生活面をバックアップします。
- 日本語能力試験1級、2級の合格を目指し、対策を徹底的に行います。
- 豊富な校外授業、交流イベントにより文化の理解を深めます。
カリキュラム
- 初級
- ひらがな・カタカナ、漢字750字、初級文法、聴解、初級日常会話、文型作文、初級読解、発音
- 中級
- 文字語彙(日本語能力試験2級)、中級文法、中級読解、中級会話(ロールプレイ)、作文Ⅰ・Ⅱ、日本事情、ビデオ、日本語能力試験2級対策、発音
- 上級
- 文字語彙(日本語能力試験1級)、上級文法、上級読解、新聞、小説、小論文、日本事情、ビデオ、上級会話(ビジネススピーチ、ディベート)、日本語能力試験1級対策、発音
進学先
きめ細やかな進学指導により日本語学科の卒業生の多くは在学中に日本語能力試験1級に合格し、日本の大学院、大学、専門学校に進学しています。
- 大学院
- 早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、横浜国立大学、東京芸術大学、日本大学、 慶応大学、東海大学、お茶の水女子大学、専修大学、東京国際大学
- 大学
- 慶応大学、早稲田大学、武蔵野美術大学、日本大学、法政大学、一橋大学、千葉大学、明治大学、中央大学、立正大学、 国士館大学、亜細亜大学、拓殖大学、東洋大学、目白大学、千葉商科大学、杏林大学、聖心女子大学、 創価大学、東京学芸大学、筑波大学、日本福祉大学、東京農業大学、 西武文理大学、文化女子大学、大東文化大学、学習院大学、駒沢大学 他
- 専門学校
- 服部栄養専門学校、日本電子専門学校、東京工科専門学校、ヒコみずのジュエリーカレッジ、日本工学院専門学校、東京デザイナー学院、尚美音楽専門学校、東京モード学園、日本映画学校、東放学園放送専門学校、千代田工科芸術専門学校、ハリウッド美容専門学校、東京製菓専門学校 他